みなさん、こんにちは!
心理カウンセラーの
「らいおんハートおじさん」です。
今日はちょっと不思議なテーマでお話ししてみようと思います。
「みんなそうしてるから」
「普通はこうだよ」
こんな言葉、よく聞きますよね。
でもね、おじさんはいつも思うんです。
“みんな”って、いったい誰のこと?
“普通”って、誰が決めたの?って。
「みんな」の正体は、実はよくわからない
「みんなと同じようにしていたほうが安心」
そう思って無理して合わせてきた人も、多いんじゃないかな。
でも、よーく考えてみてほしいんです。
「みんな」って、実際は何人くらい?
名前言える? 顔浮かぶ?……
意外と、出てこないでしょ?
つまり“みんな”って、
はっきりした存在じゃなくて、たいていは「そう思い込んでるだけ」なんです。
「普通」はあなたを守ってくれたかもしれない
「普通でいなきゃ」
「変って思われたくない」
そんな気持ちは、責めなくていいんです。
もしかすると、それは自分を守るために身につけた生き方だったのかもしれない。
空気を読んで、場を壊さないようにして、
傷つかないようにして…。
よく頑張ってきたね。
でも、そろそろこう問いかけてみてほしいんです。
「この“普通”って今の自分にほんとに合ってるのかな?」って。
「みんな」より大切なのは
“あなたの気持ち”
“みんな”がどう思うかよりも
“あなたがどう感じるか”の方が大事
だと思うんです。
たとえば、誰かに
「そんな考えおかしいよ」と言われても、
それは相手の価値観でしかない。
あなたの感じたこと、考えたことには、
ちゃんと意味があるし、
それを大事にしていいんです。
たとえうまく言えなくても、
言葉にならなくても、
「私はこう思ってる」って心の中でつぶやくことから始めていい。
背伸びしなくていい。
自分でいていい。
「本音を言ったら嫌われるかも」
「否定されたら立ち直れない」
そんなふうに思って、
何度も飲み込んできたよね。
わかります、おじさんも昔そうだったから。
でもね、本当のあなたをちゃんと見てくれる人は、必ずいるんですよ。
そしてなにより、
あなた自身が“自分を否定しないこと”
が、とっても大事。
少しずつでいい。
ちょっと勇気を出して、
自分の気持ちを認めてあげよう。
【まとめ】
“みんな”に合わせるより
“自分に戻る”こと
最後にもう一度。
「みんなって誰?」
「普通ってなに?」
きっとそれは、曖昧で、答えのないもの。
だからこそ、本当に大切なのは、
あなたの気持ちと、あなたの人生なんです。
人と違っていていい。
本音が言えなくても大丈夫。
でも、「自分の本音がここにある」と気づいてあげること。
それが、自分らしく生きる第一歩です。
あなたは、あなたのままで大丈夫。
らいおんハートおじさんは、あなたを応援しています!
一人で悩まずに、
いつでも声をかけてくださいね。
もし一人で進むのが難しいと感じたら、
らいおんハートおじさんの「こころの相談室」に
ぜひお越しください。
あなたに合ったサポートを、一緒に見つけていきましょう。

詳しくはこちらからどうぞ
あなたとお話しできる日を心待ちにしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。